KYOWA KIRIN

このサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師、技師・技士等)を対象に、弊社が販売する医療用医薬品を適正にご使用いただくための情報を提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
このサイトのご利用に際しては、協和キリンメディカルサイトのご利用条件が適用されます。

ペルマックス[よくある医薬品Q&A]

製品情報をみる

用法及び用量(投与法・投与計画)

  • ペルマックスの用法及び用量は?


    添付文書には以下の記載があります。 6.用法及び用量 本剤は通常、L-dopa製剤と併用する。 通常、ペルゴリドとして1日1回50μgを夕食直後2日間投与する。以後、2ないし3日ごと、1日用量として50μgずつ増量し、第1週末には1日用量として150μgを投与する。 第2週目は1日用量として300μgより開始し、2ないし3日ごと1日用量として150μgずつ増量する。第2週末には1日用量として600μgを投与する。1日用量100μgの場合は朝食及び夕食直後に、1日用量150μg以上の場合は毎食直後に分けて経口投与する。 第3週目は1日用量750μgより開始し、以後有効性及び安全性を考慮しつつ増量し、維持量(標準1日750~1250μg)を定める。 なお、上に定める投与量増量速度は随伴症状、年齢等により適宜増減する。

    2023年9月更新
    MA-2023-249

  • ペルマックスの用法及び用量が食直後となっている理由は?

    消化器症状(悪心、嘔吐等)の副作用を緩和するためです。

    ※食直後:食事のすぐ後のこと

    2023年9月更新
    MA-2023-249

  • ペルマックスをL-dopa(レボドパ)と併用でなく単剤使用した場合、保険審査は認められますか?

    承認された用法は「通常、L-dopa製剤と併用する」ですが、『原則として、「メシル酸ペルゴリド【内服薬】」を「L-dopa製剤の併用がないパーキンソン病」に対して処方した場合、当該使用事例を審査上認める。』という通知が発出されております。


    [参考資料]
    医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて(厚生労働省保険局医療課長通知(保医発0 9 2 8 第1号 2011年9月28日発出))

    2023年9月更新
    MA-2023-249

配合変化・安定性

  • ペルマックスのPTPシートがアルミ包装の理由は?

    防湿及び遮光のため(分解を防止するため)です。

    2023年9月更新
    MA-2023-249

服用忘れ・使用忘れ

  • ペルマックスを飲み忘れた場合どのように対処すればよいですか?

    飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く1回分を飲んでください。
    ただし、次に通常服用する時間が近い場合は飲まずに、次の服用時間に1回分を飲んでください。
    絶対に2回分を一度に飲んではいけません。

    2023年9月更新
    MA-2023-249

おすすめ情報

  • おすすめ情報は、協和キリンのウェブサイトにおける個人情報の取扱い方針に基づき、お客様が閲覧したページのアクセス情報を取得し、一定の条件に基づき自動的に表示しています。
    そのため、現在ご覧いただいているページの情報との関連性を示唆するものではございません。