重要なお知らせ
-
2022.07.12協和キリンメディカルサイトに記載している「添付文書」の表記については「電子添文」と読み替えをお願いします
このサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師、技師・技士等)を対象に、弊社が販売する医療用医薬品を適正にご使用いただくための情報を提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
このサイトのご利用に際しては、協和キリンメディカルサイトのご利用条件が適用されます。
会員登録をしていない方
医療関係者の方は、製品基本情報と一部コンテンツをご覧いただけます。
医療機関にお勤めの皆様を対象とした「協和キリンメディカルサイト」では、詳しい製品関連情報、医療用麻薬情報、各領域の学術情報、お役立ちコンテンツなどをご利用いただけます。ぜひこの機会にお申し込みください。
新規会員登録会員の方
CKD領域において地域医療連携に積極的に取り組む医師へのインタビュー、施設紹介、診療技術・スキルの解説、クリニカルパスなどを紹介しています。
CKD患者さんの腎性貧血の管理において、Hbが管理目標値にあることに加え、RBCやMCV、MCHなどの「赤血球の質」にも注目することの重要性について、昭和大学の本田浩一先生にご解説いただきました。
フォゼベル®錠を服用されている患者さん向けの服薬指導資材です。フォゼベル®錠の服用方法、ご注意いただきたいこと等について解説しています。
循環器病と腎疾患、糖尿病は深く関わっています。糖尿病性心腎連関の病態や、DKDにおける心不全のリスク管理について、熊本大学大学院の辻田賢一先生にご解説いただきました。
食事療法は糖尿病治療の基本です。特に高齢や、フレイル・サルコペニアを有する糖尿病患者における低たんぱく食の留意点などついて、和歌山県立医科大学の荒木信一先生にご解説いただきました。
「スキマ時間で、糖尿病性腎臓病(DKD:Diabetic Kidney Disease)について学ぶ」をコンセプトとした動画です。
「スキマ時間で、糖尿病性腎臓病(DKD:Diabetic Kidney Disease)について学ぶ」をコンセプトとした動画です。
外来化学療法における発熱性好中球減少症のマネジメントについて、兵庫県立がんセンター 腫瘍内科 部長 松本光史先生にご解説いただきました。
投与対象、患者さんまたはご家族への説明資料、注意すべき副作用とその対策などを紹介しています。
下記項目について解説しています。
・投与対象患者・調製方法・換算表・注意を要する主なリスクとその対策
多発性骨髄腫および悪性リンパ腫患者を対象とした造血幹細胞の末梢血中への動員に関する第Ⅱ相オープン比較試験を紹介します。
国内臨床試験成績及びProLOGUE試験より日本人尋常性乾癬患者に対するルミセフ®の有用性について紹介します。ProLOGUE試験ではPASIの改善とWPAI-PSOのスコアとの関連などを紹介しています。
患者さんと乾癬治療について検討するための小冊子です。
このコンテンツでは、2023年8月に「既存治療で効果不十分な掌蹠膿疱症」として効能又は効果が承認されましたルミセフ®の国内第Ⅲ相試験(4827-009試験)の内容を動画にて紹介します。
ルミセフ®の海外第Ⅲ相臨床試験【AMAGINE-1】ー導入期・休薬/再投与期ーより、有効性と安全性を紹介しています。
多職種連携による包括的患者ケアを提供している福岡パーキンソン病診療センターにおけるチーム医療の取り組みと経皮吸収型製剤ハルロピ®テープの臨床での位置付けや期待、今後のPD診療の展望などについて座談会の内容をご紹介します。
大脳基底核回路におけるドパミンとアデノシンの働きについてハルロピテープとノウリアスト錠の作用機序を含めてご紹介します。
弘前大学大学院医学研究科 脳神経内科学講座 教授
冨山 誠彦 先生
経皮吸収型製剤の利点と注意点を踏まえて、経皮吸収型ドパミン作動性PD治療剤であるハルロピ®テープの至適用量決定のポイントについてご紹介します。
経皮吸収型ドパミン作動性パーキンソン病治療剤「ハルロピ®テープ」の薬物動態と臨床成績をご紹介します。
弊社は、日本製薬工業協会が提唱するくすり相談窓口のポリシーに則り、くすりの適正使用情報をご提供しています。
弊社医薬品に関するお問い合わせは、下記の電話窓口で承っております。
フリーコール | 0120-850-150 | 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日および弊社休日を除く) |
---|